東大阪市 大阪市 フィールダー 左リヤドア リヤフェンダー 板金塗装 喜多自動車塗装

お客様が狭い路地にてうっかりと見えにくい高さのポールを巻き込んでしまいリヤドア、ステップ、リヤフェンダーを凹ませてしまったそうです。
当初メールにてお問い合わせを頂きお見積もりをさせて頂きましたが画像での見積りですので概算のお見積もりとなってしまう為最終ご来店頂き
現車を確認し修理方法など詳細な打ち合わせをさせて頂き最終見積もりと修理のご依頼を頂いた流れとなりました。
今回法人様のお車でお仕事で使用している為出来るだけリーズナブルで修理という修理方法ですべての部位を板金塗装で作業させて頂き事となりました。
では早速掛かって行きたいと思います。
ドアを開けて内部を確認してみるとリヤフェンダーの内部のプレス部分まで凹んでしまっています。
同様に裏側のホイールハウス部も同様に凹んでしまっていました。この辺りもしっかりと修理していきます。
板金時に室内にホコリが入らない様に画像のようにしっかりとビニールでマスキングし作業しています。
今回結構辺りがきつかったリヤドアの裏、表を板金しリヤフェンダーとステップの板金修理を行います。
まずライン出しを行いドアとの隙間を引き出したのちホイールアーチのプレスラインを引き出し表面をキレイにならして行きます。
双方とも結構難易度が高く時間が掛かりましたが丁寧に作業し板金作業が終わりました。
その後パテにてこまかな歪とプレスラインを成形し次の作業に移ります。
先程の段階で行ったパテを成形しサフェーサー処理を行います。パテの砥ぎ作業もこのリヤフェンダー部はプレスラインが複雑に織り交ぜられている箇所で慎重に作業を行いました。サフェーサーはこの後の白色の最終塗装の染まりを考え白色のサフェーサーを塗布しました。
塗装ブースにてマスキング作業を行い塗装します。今回費用を抑える為ドアのモールのマスキング処理(外すと再使用が不可な為)とプレスラインでの塗装の区切りを行い塗装範囲を小さく抑えました。通常ですと部品はすべて外し塗装も区切りの所まで塗装する作業となります。このお車は淡色の白色ですがクリヤーコートされているお車ですのでもちろん同様にクリヤーコートして仕上げます。
外していたドアを組みつけ磨き作業を行い修理が完了いたしました。前記しましたがお仕事で使用している車両で出来るだけリーズナブルでとご希望が有りましたのでリヤドア、リヤフェンダー共板金修理で作業を行いました。ディーラー様でしたらおそらくかなりの確率で交換になるかと思われます。もちろん交換となりますと金額も大幅に高額となります。今回色々な状況の中でお聞きした内容とお車の状況を考えこのような修理方法の御提案をさせて頂きました。もちろん状況によっては別の修理方法の御提案もさせて頂きます。当店はこのようにお客様のお話をお聞きし一番最適な修理方法をご提案をさせて頂けるよう努力しております。またご気軽にお問合わせ下さいませ。
今回の修理金額 ¥126,000~
修理日数 6日程度
お電話でのお問合せは
072-964-6750
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。
お客様のご要望をお聞きし丁寧にご説明させて頂きます。
お問合せ・お見積りフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
当店は現車を元にお客様と対話しながらの修理方法の御提案が得意です。
直接お話する事でよりお客様のご希望の修理方法をお聞きする事が出来ます。こちらも無料ですのでご検討下さいませ。
お見積もりフォームはこちら
お問合せフォームはこちら